fc2ブログ

少年の主張大会

日々の様子
01 /26 2020
土曜日は、崎戸町で少年の主張大会が行われました。東小の先輩も堂々と発表していました。小学生、中学生の主張はとても新鮮で、素直さの中に力強さがあります。主張を聞いてとても爽やかな気持ちになった1日でした。😀

交流給食

日々の様子
01 /26 2020
金曜日、交流給食を行いました。生産者の方々、給食センターの方々、そして民生委員の方々と一緒に給食を食べました。











3年生豆腐づくり

日々の様子
01 /23 2020
3年生は午前中に豆腐づくりを行ないました。大島の「元気やさい雅」から3名をゲストティーチャーに迎えて作りました。




保護者の協力もいただきました。






野菜作りでお世話になったおじいちゃんにも来ていただき、一緒に試食しました。

雲海?

日々の様子
01 /23 2020
23日の朝は気温が高く、雨上がりとあって学校から低い土地には雲海のようにモヤがかかっていました。きれい!思わずシャッターを切りました。

大根収穫

日々の様子
01 /23 2020
3年生が育てていた大根を収穫しました。とても大きな桜島大根です。
23日に総合の時間で豆腐づくりとともに、おでんの材料としても使用します。





2年生研究授業

日々の様子
01 /23 2020
22日の午後からは、2年生の研究授業を行ないました。多くの先生が参観する中、とってもがんばった子供たちです。







給食集会

日々の様子
01 /23 2020
給食週間がスタートした21日、給食集会を開きました。給食委員会の皆さんが元気に発表してくれました。







図書の貸し出しスタート!

日々の様子
01 /20 2020
図書室の改修が終わり、今日から貸し出しがスタートしました。今日の昼休みの来室は117人、8割近くの子が借りにきたことになります。
新刊もたくさん用意してましたので、みんな嬉しそうにしていました。今後、8人がけのテーブルを用意して学習室としての機能も兼ね備えた図書室にしていこうと思っています。



先生おめでとう

日々の様子
01 /20 2020
土曜日に結婚式を終えられた担任の先生にクラスの子供たちから黒板に、おめでとうメッセージが寄せられていました。

けん玉にチャレンジ

日々の様子
01 /20 2020
1年生の生活科の授業です。けん玉にチャレンジしていました。なかなか皿に乗せるのが難しいです。



さいかいひがし

FC2ブログへようこそ!