緑の少年団発表会 日々の様子 11 /18 2019 土曜日は、西彼青年の家を会場に、緑の少年団活動発表会が行われました。2年生も混じっての発表は、川内緑の少年団だけでしたが、見事優秀賞に輝きました。発表後は、他の団と昼食を共にしたり、ネイチャーゲームを楽しみました。花を植えたり、緑の羽街頭募金をしたり、いろいろな活動があります。この機会にぜひ入団をする子が増えてくれないかなと思っています。
しばらく休館です 日々の様子 11 /13 2019 図書室の改修工事が始まります。今よりもぐんと広くなります。その前に、12月いっぱいひまわり教室へ本や書架をしまい込みます。図書室が1ヶ月ほど使えなくなり、不自由をかけます。子供たちしばらくがまんしてくださいね😔
1年生研究授業 日々の様子 11 /13 2019 今日は1年生の研究授業でした。佐賀大学達富先生にも見ていただいての授業です。1年生は、どの子も物怖じせず堂々と授業に臨んでいました。4月からの成長を授業場面でも見ることができました。
避難訓練 日々の様子 11 /12 2019 今日は西海警察署の方を招いて、不審者侵入時の避難訓練を行いました。子供たちが見ている前で、さすまたの使い方について講習を簡単に受けました。やはり訓練は大切です。
フロインデフェスタ 日々の様子 11 /08 2019 フロインデフェスタ当日です。それぞれの学年が発表内容を工夫し、ダンスを組み込み、コンパクトに仕上げていました。リハーサルを見ていなかっただけに感動が大きかったです。たくさんのご来場ありがとうございました。